Google AnalyticsをWordPressに導入する方法から除外設定までを解説

Google AnalyticsをWordPressに導入する方法から除外設定までを解説

どーもー!ジョージです。

今日はGooge AnalyticsをWordPressに導入する方法から最初に必要な自分のアクセスを除外する設定までを解説していきます!

Google Analyticsとは

Google Analyticsはその名の通り

Googleが無料で提供してくれているアクセス解析ツールのことです。

無料といっても上限あり、1000万PVまでは無料で利用ができます。

なかなか1000万PVは超えられないので、実質無料の解析ツールといえますね。

解析できる内容も、ページの滞在時間、直帰率、PV、アクセスの際に使われたブラウザやOSなど、非常に多くの項目を解析することができます。

ぜひ導入して、自分のウェブサイトの改善に役立てましょう!

Google Analyticsを導入する

Google Analyticsにアクセスする

まずはGoogle Analyticsにアクセスしてください。

Google Analyticsはこちら

Googleアカウントでログインしたら

「登録」ボタンをクリックします。

情報の入力

それぞれ情報を入力してください。

情報を入力し終わったら一番下の「トラッキングIDを取得」ボタンをクリックしてください。

・アカウント名
好きなアカウント名を入力してください。
迷ったら登録するウェブサイトの名前でいいと思います。

・ウェブサイトの名前
ウェブサイトの名前を入力してください。

・ウェブサイトのURL
「http://」か「https://」のどちらかを選択して、その後のURLを入力してください。
このブログの場合は「https://」を選択し「georgeweblog.com」を入力します。

・業種
Google Analyticsに登録するウェブサイトの業種を選択肢から選んでください。

・レポートのタイムゾーン
住んでいる国を選択してください。

利用規約

利用規約の画面になりますので、2箇所のチェックボックスにチェックをつけて

一番下の「同意する」ボタンをクリックしてください。

WordPressにコードを貼り付ける

トラッキング用のグローバルサイトタグが表示されますので、赤枠内のコードを全てコピーします。

WordPRessのダッシュボードの

「外観」の中にある「テーマエディター」をクリックしてください。

WordPressのバージョンが古い方は「テーマの編集」となっているかと思います。

右側にある「テーマヘッダー(header.php)」という項目をクリックしてください。

そうするとheader.phpの中身が開かれます。

<header>の後ろにカーソルを合わせて、エンターキーを押して改行します。

改行してできた空白の行に、先ほどコピーしたコードを貼り付けてください。

画像のように貼り付けることができましたら

下にある「ファイルを更新」ボタンをクリックしてください。

これで、WordPressへのGoogle Analyticsの導入が完了しました。

Google Analyticsに戻って、左にある「ホーム」をクリックしてください。

自分のウェブサイトにアクセスしている状態ですと

「アクティブユーザーのリアルタイム」という項目に1と表示されているはずです。

Google Analyticsで自分のアクセスを除外する方法

なぜ自分のアクセス数を除外するのか

Google Analyticsの設定は先ほど完了しました。

ですが、このままではアクセス数に自分のアクセスが含まれてしまっています。

自分のアクセスが含まれていると

絶対コンバージョンに至らない自分のアクセスがカウントされてしまったり

記事作成時にプレビューした回数もカウントされてしまったり

本来確認したいはずの外部からのアクセス数と混在してしまうので、アクセス解析が残念な事になってしまいます。

ですので、正常なアクセスが表示されるように設定していきましょう。

自分のアクセスを除外設定するには、IPアドレスというものを確認しなければなりません。

IPアドレスにはIPv4とIPv6というものがありますので2種類の除外設定について、それぞれ解説していきます。

IPv4アドレスを使って除外設定をする

自分のIPv4アドレスを確認する

自分のアクセスが含まれないようにするために、まずは自分のIPv4アドレスを確認します。

ちなみにIPv4アドレスというのは、一般的にIPアドレスと言われていますので、IPv4アドレスは以下ではIPアドレスと表記します。

まずはこのサイトにアクセスしてください。

IPv4アドレスの確認

アクセスしたページの一番上に

「一般のインターネット上で見えるあなたの IPv4 アドレスは」

という項目があります。

そこに「.」で区切られた4つの数字があります。

その数字がIPアドレスになります。

この数字をコピーするか、メモしておいてください。

Google Analyticsで除外設定する

Google Analyticsを開いてください。

Google Analytics

左下にある歯車アイコンの「管理」をクリックしてください。

フィルタ

右側にある「フィルタ」をクリックしてください。

フィルタの追加

「+フィルタを追加」ボタンをクリックしてください。

フィルタの項目入力

それぞれの項目を入力していきます。

入力が終わったら一番下にある「保存」ボタンをクリックしてください。

フィルタ名
「IPv4除外」とかわかりやすい名前を入力しましょう。

フィルタの種類
フィルタの種類を選択
「除外」を選択してください。

参照元かリンク先を選択します
「IPアドレスからのトラフィック」を選択してください。

この時、IPアドレスを入力する項目が追加されますので、ここに先ほどコピーしたIPアドレスを入力してください。

式を選択します
「等しい」を選択してください。

これでIPv4アドレスの除外設定は完了しました。

IPv6アドレスを使って除外設定をする

自分のIPv6アドレスを確認する

次にIPv6アドレスでの除外設定をしていきます。

IPv4アドレスの時と同じようにこのサイトにアクセスしてください。

IPv6アドレス

先ほどは一番上のIPv4の項目を確認しましたが

次は二番目の「一般のインターネット上で見えるあなたの IPv6 アドレスは」の項目を確認してください。

そこに数字とローマ字を使って「:」で区切られた文字列があると思います。

この数字の最初の4つの塊をコピーするかメモしておいてください。

「aaaa:bbbb:cccc:dddd:eeee:ffff:gggg:hhhh」という文字列だった場合

コピーするのは「aaaa:bbbb:cccc:dddd」のみで大丈夫です。

Google Analyticsで除外設定する

IPv4の時と同じように、Google Analyticsの

「管理」「フィルタ」「+フィルタを追加」から除外設定を行います。

フィルタの項目入力

それぞれの項目を入力していきます。

入力が終わったら一番下にある「保存」ボタンをクリックしてください。

フィルタ名
「IPv6除外」とかわかりやすい名前を入力しましょう。

フィルタの種類
フィルタの種類を選択
「除外」を選択してください。

参照元かリンク先を選択します
「IPアドレスからのトラフィック」を選択してください。

この時、IPアドレスを入力する項目が追加されますので、ここに先ほどコピーしたIPv6アドレスを入力してください。

式を選択します
「前方が一致」を選択してください。

これでIPv6アドレスの除外設定は完了しました。

まとめ

これでGoogle Analyticsの導入からIPアドレスでのアクセスの除外設定まで完了しました。

これからGoogle Analyticsを使って正しいアクセスで正しいアクセス解析をドンドンしていきましょう!

それではまた!